ドアノックフィールず

花鳥風月つれづれ日記

ハムシ

トビムシの仲間

3月22日 くもり/スイバの葉の上に2ミリぐらいの小さなハムシを見つけました。フキタマノミハムシかもしれません。フキが近くに生えてるし。 後ろにいる小さな虫が行ったり来たりしてたのですが、これが前から会いたかったマルトビムシの仲間だとは気づかず深…

カタモンクビナガハムシ羽化しました。2回目。

8月18日新成虫のようです。ふと気づくと成虫が2頭いました。前日に1頭だけいた親御さんの姿が見えなかったので、もしかしたら1頭は親御さんかもしれません。 5頭に増えていました。 野外のカタモンクビナガハムシです。

カタモンクビナガハムシ蛹化。

晴れ/7月28日に孵化して10〜13日目で蛹化しました。前回約17日ぐらいだったので羽化は8月26日前後だと予想されます。羽化後1ヶ月の成虫はまだ元気です。 つづく

カタモンクビナガハムシ、孵化しました。

晴れ/暑くて死にそうです。(‘ jj ’)/飼育中のカタモンが孵化しました。あまりに子だくさんで養いきれない。十数頭いるみたい。 食草を探しに行くとちょうどよいのがあったので採ろうとしたら、すでに幼虫がいたので別の場所で探すの巻。食草が刈られても刈ら…

カタモンクビナガハムシの新居。(‘ jj ’)/

カタモンクビナガハムシの卵 晴れ/順調に産卵しています。古い食草なので孵化する前にこのまま萎れてしまいそうです。鉢植えシオデの出番ですな。 何気なく端材でフレームを作っていたのですが45センチ水槽にぴったりだったので、これを利用して蓋を作りまし…

カタモンクビナガハムシの卵

晴れ/食草を交換してふと葉を見てみるとオレンジ色の卵らしき物が付いていました。もしやと思い、捨てた萎れた葉を見ると卵が付着していました。(‘ jj ’)/産卵したてことかな。新しい食草を入れる時は食痕のないものを選んでいますが、卵付きだったのかな。…

カタモンクビナガハムシの交尾

くもり/雨の予報ですが降っていなかったので収穫がてら畑の薮のカタモンクビナガハムシの様子を覗いてみたら交尾していました。 デジカメを近づけると葉の裏に隠れてしまいました。

カタモンクビナガハムシのその後

晴れ/いきなり夏になりました。飼育箱のカタモンクビナガハムシですが羽化不全の個体は残念ながら13日に死んでいました。他4頭は元気そうです。食草の補充をしなければなりませぬ。まだ交尾をしている様子はありません。 じっとしてなさった。蓋を開けても飛…

カタモンクビナガハムシ

7月11日 雨/飼育しているカタモンクビナガハムシが次々と羽化したので野外でも探してみました。9日に幼虫を見つけましたが、草刈りされてたのでもしやいなくなったかもと心配しましたが、刈られたシオデを見たら幼虫がいました。ほっ。 7月11日 草刈りされて…

食草を食べました。

2頭目が羽化しました。既に飼育箱の上によじ登っていました。 3頭目は羽化不全のようです。なかなか土から出て来なくて出て来たら翅がよれていました。私が接写したのが原因かもしれません。申し訳ないことをしました。以後そっとしておきます。 1頭目 最初…

カタモンクビナガハムシが羽化しました。

飼育箱をよじ登っています。 雨/ふと気づくと飼育箱にカタモンクビナガハムシの成虫がいました。\(^o^)/蛹化後17日経過していると思われます。 いつ羽化してもよいようにシオデをセットしていました。 私の死角に回り込み身繕いを始めました。 向きを変え…

シオデを育てる。

くもりのち雨/ウッドデッキのミニ温室、蓋を外して物置と化してる。カタモンクビナガハムシの家も置いている。その横にシオデの鉢を置いてみた。 シオデはなかなか根付かなくて、日陰に置いておかないとすぐに萎れる。日が当たると萎れるけど、水やりして朝…

カタモンクビナガハムシの繭かもしれない。

くもり/カタモンクビナガハムシの幼虫は残りの1頭も他の幼虫に2日遅れて土に潜りました。 一週間経ったので掘り返してみたら小さな固まりがあります。とても小さいけど成虫の大きさと同じぐらいだからやぱりこれが繭なのかもしれませぬ。

アオバネサルハムシ

くもりのち雨/菊の葉の上に小さなハムシがいました。色合いはドウガネサルハムシと似ています。でもいつもと感じが違う。ネットで調べたらアオバネサルハムシのようです。今までドウガネサルハムシを見てはアオバネに違いないと間違えていましたが、全然違い…

繭かも。

くもり/昨日土に潜ったカタモンクビナガハムシの幼虫ですが、そっと掘り起こしてみると繭玉ぽい固まりがあります。白いものがちらりと見えます。腐ったのかー。一日では腐れないと思うので繭を造る分泌物だと思われます。もう既に繭化しているのかもしれませ…

カタモンクビナガハムシの幼虫

くもり/最近また成虫の姿を見なくなったので、数日前にカタモンクビナガハムシの幼虫を家に持ち帰ってみました。幼虫のいるシオデを花瓶に差してウッドデッキに置いていました。 今朝の幼虫の姿です。糞を背負っています。接写しようとしたらポトリと落ちま…

カタモンクビナガハムシ

雨/昨日久しぶりにカタモンクビナガハムシを激写しました。いつも虫探ししているこの場所は昨年イノシシに掘り繰り返されて悲惨な状況でした。イノシシの好物のオニユリをほぼ掘り尽くしてしまったせいか、今の所荒らされずに済んでいます。 横からの図です…

クロバネクビボソハムシとカタモンクビナガハムシ

晴れ/久しぶりにクロバネクビボソハムシを見つけました。昨年はいつも虫探しする場所をイノシシが荒らしまくったのでびびって中に入れませんでした。今年は今の所大丈夫のようです。そことは別に畑の傍らにいました。 シオデにいたハムシの幼虫です。おそら…

ツシマコメツキモドキとカタモンクビナガハムシ

5月21日シオデにいたカタモンクビナガハムシを激写してたら、先端に甲虫の陰を発見しました。カミキリムシだと思ったらツシマコメツキモドキでした。カタモンクビナガハムシが下の方から上に上がって行き、ツシマコメツキモドキは下に下がりました。追い払わ…

赤がポイント。^^

クロバネクビボソハムシ 晴れ/ハゼノキの葉の上にクロバネクビボソハムシがいました。今日は続けて首が赤い虫を見つけました。 ヒメセアカケバエエンドウ豆に飛んで来ました。ハエっぽくないけどハエでした。とても綺麗でした。 ホタルカミキリエゴノキの葉…

キベリクビボソハムシ

晴れ/宇宙芋(エアーポテト)がぐんぐん成長しています。その葉に食痕がありました。葉を裏返してみるとハムシの幼虫がいました。 おそらく親御さんです。 キベリクビボソハムシです。ヤマノイモを食草にしているらしいので、ヤマノイモに引っ越しさせようかな…

カタモンクビナガハムシ

くもり/カタモンクビナガハムシがいました。いつもは草むらの海へコロリと逃げられてしまうのですけども今日はシオデの葉でじっとしていました。 横からの図です。 シオデは今から花を咲かせます。

クロバネクビボソハムシ

この食痕はこの方の仕業かもしれません。 くもりのち晴れ/オニドコロの葉にクロバネクビボソハムシがいました。食草はオニドコロのようですな。この草むらはいろいろな植物の蔓がからみあっています。オニドコロとヤマノイモ、ヤマノイモとシオデ、シオデと…

クロバネクビボソハムシ

クロバネクビボソハムシ 6月6日 晴れのちくもり/ずっと会いたかった虫に会えました。^^最初、気づかなかったけど。何か違うぞと思いながらもヤマノイモにいたのでヤマイモハムシだと思っていました。今日、また飛んで来たので激写してみました。何だか首が…

プチトマトの苗をゲットした。

死んだ振りしているアキマドボタルの幼虫 晴れのちくもり/今日はよいお天気でしたが、午後から曇って来ました。気温も上がらずわたすのニガウリの発芽はまだまだ遠そうです。Nさんの畑で、捨てたプチトマトからたくさん芽が出ていたのでいただいて来ました。…

トホシクビボソハムシ

晴れ/バラの葉の上に小さなハムシがいました。トホシクビボソハムシのようです。無紋の個体もいるそうです。

実生ジューンベリー

雨/じっくり雨が降りました。暖かい雨なので庭の草花が元気になりました。ふと気づくとチャイブの根元に樹木の芽生えがありました。もしやこれはジューンベリーでは。やったー。^^これは大事に育てよう。とりあえず何でも埋めとくとよいことがありますな。…

脱皮。

雨/カタモンクビナガハムシの幼虫がいたので激写するの巻。写している時は気付かなかったけど、下の赤い幼虫は脱皮中のようですな。ハムシモ脱皮するのかな。 赤い幼虫。正面から。

カタモンクビナガハムシの幼虫

カタモンクビナガハムシの幼虫 ヤマイモハムシの幼虫 晴れ/風呂池の横のシオデをチェックする。成虫によってどんどこ葉が食べられている。他にもたくさんあるのに同じ草にいる。いなくなったと思った幼虫もあちこちにいる。今日は背中に何か背負ってましたぜ…

カタモンクビナガハムシの幼虫かも。

くもり時々雨/芋を植えました。風呂池の横のカタモンクビナガハムシを見に行ったら、成虫がいた。そして激しい雨だったのにも関わらず無事に孵化していた。ヤマイモハムシの幼虫に似てますな。 大きい幼虫と小さい幼虫がいた。そしてルリタテハの卵もあった…