ドアノックフィールず

花鳥風月つれづれ日記

2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

おたまじゃくしを狩るクモ

晴れ/ミニ池の睡蓮を歩く大きなクモを発見する。遠目に見てアシダカグモだと思ったけどよくみるとあんまり気持ち悪くない。何気なく見ていたらおたまじゃくしをすくいなさった。食べている。近づいてみると面白い顔をしている。

トックリバチの巣作り

晴れ/夕方。柄杓でメダカをすくっていてふと気づくと柄杓にトックリバチの巣が出来ていた。昨日のお昼頃までこの柄杓を使っていたのに、仕事速いな。濡れたけど大丈夫かなと置き場所に戻す。するとトックリバチがガの幼虫を運んで来た。まだ巣作りは途中だっ…

アゲハ

晴れ/庭にアゲハがいた。翅がとても綺麗だったので激写するの巻。正面からそーっと近づく。ヤブカンゾウ(多分)のマイクで歌っているようだ。メルヘンやなぁ。

シデムシの仲間の幼虫?(ツシマカブリの幼虫かもしれません。)

晴れ/今日も暑かった。梅雨はいつの間にか明けたのでしょうか?私のワイルド度は下がる一方だ。ミニ池の前を三センチぐらいの黒い虫が通過した。もしやツシマヒラタシデムシの幼虫かな?謎でござる。 ツシマカブリモドキの幼虫のようです。

イトトンボがやって来た。

晴れ/夕暮れ時にミニ池を覗くとイトトンボが飛んでいた。相変わらずイトトンボ、区別がつきませぬ。少し大きく見えたけど、謎でござる。気づいてないだけでこの小さな水辺にもいろんなトンボが訪れているのだな。

シロテンハナムグリの土繭壊した。

晴れ/カブトムシのマットを掃除していて、固まりがあったのでつぶしてみたら、シロテンハナムグリの土繭だった。すっかり忘れていた。もしわけないことをした。蛹になった体は傷ついてないようだけども、このまま成虫になれるでしょうか?殻はどうやって作っ…

カミキリムシの産卵

晴れ/やっと雨が上がって虫たちも動き出した。トラフカミキリがクワノキで産卵していた。とっても大きくてかっこいい。 そしてオオアオカミキリが産卵、交尾していたっ。去年一度だけ見たけどずっと会えないままだったのだ。今年も会えてよかった。♂と♀の触…

オビハナノミの仲間たち

12ミリぐらい 晴れ/本日は晴天なり。久しぶりに夏らしい1日でござった。そして久しぶりに虫探しをする。オビハナノミの仲間を発見する。葉の上を活発に動き回るものとキクラゲの木で静かに動いているもの、模様が違うけど種類は同じなのかも。図鑑を見ても…

ツシマヒロオビジョウカイモドキ

くもり時々雨/バケツの水で溺れていた虫をすくって救うの巻。ジョウカイモドキの仲間だった。去年も見たけど3ミリぐらいの大きさなので次に会うのはいつになることやらと思っていたら再会した。ツシマヒロオビジョウカイモドキだと思う。図鑑を見たら似てい…

ヒオウギとナガサキアゲハ(訂正)

くもり時々雨/山へ行く。ヒオウギが咲いていた。モンキアゲハがやって来たので激写する。赤い花粉がついていますな。模様なのかと思った。ヤブカンゾウかオニユリの花粉かな。とても綺麗でござるね。 赤い色は花粉ではなく模様でした。ナガサキアゲハでした…

キボシアシナガバチその後

くもりのち晴れ/やっと雨があがった。キボシアシナガバチは雨続きにも関わらず巣作りに励んでいたいようで、随分作業が進んでいた。蜂手が増えたせいかも。でも幼虫が見えませんな。隠れているのかな?謎。

ニイニイゼミ

くもりのち晴れ/いつの間にかセミの声でにぎやかだ。ツクツクボウシも鳴いている。ニイニイゼミが梅の木で盛んに鳴いていた。見ると4匹いましたぜ。鳴かないと見逃してしまいそうなくらい、木肌と同化しているのだ。

メダカを飼い始めました

ミニ池1号 メダカ5匹 ツシマアカガエル数匹 タニシ ミニ池3号 漬け物樽 メダカ2匹 タニシ くもり時々晴れのち雨/最近はリンクをさせていただいているnamiさんのMY GARDENING LIFEを見るのが楽しい。いろんな生き物が集う素敵なお庭でござるよ。とても勉強に…

アシナガバチの仲間

晴れ/暑くてバテ気味な今日この頃です。庭のミニ池や水たまりにアシナガバチの仲間が水を飲みにくる。今日は勇気を出して近寄ってみましたぜ。フタモンアシナガバチかキアシナガバかなと思うけど微妙に違うような。調査中でござる。

ハラビロトンボの産卵

晴れ/1日庭で過ごす。ミニ池でミジンコを採っていたらすり鉢の池にハラビロトンボの♂がやって来た。やったー。しかも産卵しているみたいにお尻を水につけていた。てっきり♀なのかしらと思ったけどそんなはずはない。カメラを取って戻るともういなくなってい…

おっちゃんのきんとと

晴れ/今日もめちゃくちゃ暑い。熱帯夜だ。部屋のエアコン壊れてるし二階は暑いしよれよれでござんす。来週エアコンがやってくるのでそれまでがむばります。今日も朝5時過ぎに山へ行く。オクラを定植した。もちあわの間引きをしていると、かすかに「おはよう…

早朝の海と空

晴れ/朝の5時半に山へ行く。久しぶりの青空だ。朝日が眩しい。気持ちのいい朝だった。朝から暑かった。ウォーキングの人たちも汗びっしょりだった。

キボシアシナガバチの巣作り

晴れ/めちゃくちゃ暑い。最高気温32度ぐらい。できることならコバルトアイス食べたい。キボシアシナガバチの巣作りでござるが、毎日観察しているけども、女王蜂を含めて4頭まで確認してからはいつも巣には常に三頭しかいないのだ。でかけているのか、いなく…

アーティチョーク倒れる

くもり/連日の雨風でアーティチョークが倒れてしまった。しょぼん。半分はどうにか支えられたけども、半分はの根元からぽっきり折れてしまった。アーティチョークにヤブキリがいた。ふと気づくとアマガエルも。アーティチョークの刺が刺さりませんように。

大雨の後

くもり/蒸し暑い1日でござった。4日ぶりに山へ行く。もちあわが少し倒れ気味だったので土寄せしていると、アリガタハネカクシの仲間がせわしなく動いていた。とっても忙しそうだ。手についた泥をズボンで落として、激写する。軍手しろよてか。いつもズボン…

ハバチの仲間

雨/6月に風よけトラップに来ていたハバチの仲間でござる。赤い肩の紋がかっこいい。それから7月2日、雨上がりの翌日に笹にいたこのハチも同じハチのようだ。よれよれの状態だった。甲虫の仲間だと思いつい触ってしまったら翅がぽろりと落ちた。悪いことした…

カタツムリ

くもり時々雨/ほだ木の上を大きなカタツムリが這っていた。カタツムリにもいろいろ名前があるんだろうな。

ミヤマカラスアゲハとボタンクサギ

雨/庭のあちこちにボタンクサギがたくさん咲いている。エリア拡大中。アゲハの仲間がたくさん訪れる。蝶に超人気の花でござるよ。ただし、葉茎が臭いのが玉にキズ。ドクダミのようなもんですな。花はとてもかわいいのだ。長い時間、吸蜜していたのに鈍臭くも…

コーヒータイム

雨/今日もざんざん大きな雨が降った。昨日は町のあちこちで洪水になったみたいだ。ニュースで知る。家は雨漏りしたぐらいで全然大丈夫だった。雨は恐い。おかげで山へ行けませんぜ。大雨洪水警報が解除されないうちに買い物にでかけたけども、雨も小康状態で…

昨日のゾウムシ

雨/1日雨降りでござった。どこにも出かけなかった。扁桃腺が腫れたのでちょうどよかったかも。昨日激写したゾウムシの仲間、ヒサゴクチカクシゾウムシのようだ。まさにひょうたん型ですな。同じ場所にいたゾウムシも同じ種類だと思って激写したけども、こち…

ヤブヤンマの産卵

晴れ/久しぶりにほだ場でヤブヤンマを発見した。水タンクのそばの土に産卵していた。近寄っても産卵を続けていた。気づくとわたすに威嚇して来た。そしてまた産卵を続ける。去年も今頃の季節に♂を観察したけど羽化のシーンには出会いませんな。この辺のどこ…

ヤマイモハムシ

くもり/前々から気になっていたのだけどもヤマイモの仲間にいたぷにゅぷにゅした謎の物体。ハムシの仲間の幼虫だとわかった。ヤマイモハムシの幼虫かもしれない。 親御さんだす。

ヨツスジハナカミキリ

くもり/アジサイにヨツスジハナカミキリが訪れていた。対馬亜種らしい。ヨツスジハナカミキリは地域によって変化があるのですって。

タバゲササラゾウムシ

くもり/カジノキというクワ科の植物の葉に穴を開けている小さな虫を発見した。接写すると毛深いのがわかる。お顔を拝見したかったけど、フラッシュに反応して葉の裏に行きなさった。触ろうとしたらぽろりと落ちた。タバゲササラゾウムシというらしい。カジノ…

アーティチョークとハナムグリ

雨/今日は雨のため虫探しはお休みでござる。先日,強風対策で2メートル近く伸びたアーティチョークに支えをした。台風ぐらいの風だと効果ないのかもしれないけどないよりはましかも。このアーティチョークは6年ぐらい前、マイ畑をゲットした時に一番最初に一…