ドアノックフィールず

花鳥風月つれづれ日記

タテハチョウ

庭にこもるの巻。

くもりのち晴れ/相変わらずわたくすの水辺を広げるべく、庭を漂っている毎日。今は蝶がたくさんやってくる。モンキアゲハは翅を痛めたものが多い。ボタンクサギにやって来る。今日は思わぬ来客があった。リュウキュウムラサキだす。メダカの稚魚をすくってい…

ヒメジャノメ

雨/5月28日に撮影したヒメジャノメでござんす。わたすも子供の頃は今よりずっとワイルドだったけどヒカゲチョウが横切るときゃーと逃げてた。何だか怖かったのだ。蛾が苦手だったので蛾に近いものを感じていたんかもしれない。でも大人になってよく見てみる…

ムシトリナデシコに来た蝶

晴れ/今日は蝶日和。ハハのお花畑にたくさんの蝶が訪れていた。ムシトリナデシコは蝶に大人気でござる。今多いのはモンキチョウとモンキアゲハでござるよ。ウラスジギンヒョウモンも来ていた。ヤマトシジミは別の日に写した画像です。

ミツマタとアカタテハ

晴れのち曇り/去年の日記を見てみるとミツマタは三月上旬に開花していたようだ。今年はちょっと早いのかも。数日前から咲いている。アカタテハがやっぱり来ていた。ミツマタ人気あるなぁ。 山小屋の近くにルリタテハを見つけた。強風に飛ばされそうになりな…

ヒメアカタテハの幼虫(おそらく)

晴れ/夕方、畑へ行ってみる。アーティチョークの葉に芋虫が巣を作っていた。ガの幼虫かとも思ったけど、よく見ると刺があった。ヒメアカタテハの幼虫かもしれない。だとしたら、とてもいいねぐらを見つけたもんだな。

リュウキュウムラサキ

晴れ/梅雨明け宣言出ましたっ。サツマイモ畑に優雅に飛ぶ蝶を発見した。最初はルリタテハかと思ったけど、大きいし、飛び方も違うような気がしたので追いかけてみた。ヒラヒラ飛んではサツマイモの葉や地面に止まり、時々、笹の葉のてっぺんで羽を広げて休憩…

リアトリスに集まった蝶たち

くもり/昨日のウスバキトンボの大群はどこかへ移動したようだ。今日はいつもいるウスバキトンボだけが残っている感じ。リアトリスには今日もまたいろんな蝶が訪れていた。蝶が花と戯れる。しかし罠があちこちに仕掛けられている。昨日はモンシロチョウがカマ…

ウラギンスジヒョウモンとベニシジミ

雨のちくもり/畑のリアトリスが花盛りでござる。そして蝶もたくさん群がっている。蝶に人気があるみたい。今日はモンシロチョウ、キマダラセセリ、ベニシジミ、ウラギンスジヒョウモン、ツマグロヒョウモンがたくさん蜜を吸っていた。ツマグロヒョウモンの♂…

ツマグロヒョウモン羽化するの巻。

晴れ/朝6時頃、10日前にブロックの隙まで蛹化していたツマグロヒョウモンが羽化していた。夕方まで庭にいたようでござるよ。

ミツマタとアカタテハ

雨/庭にあるミツマタ、前々から変な木だと思っていたけど花を見てびっくり。とってもかわいい。やさしくて柔らかい黄色の花でござる。2,3日前に開花したけども早速アカタテハ(多分)も駆けつけていた。ミツマタって製紙の原料になるらしい。明日は真冬日にな…

ツマグロヒョウモン羽化っ!

晴れ/もう死んでしまったかと思っていたツマグロヒョウモンですが無事羽化しましたっ。やったっ。男の子でした。午前中、蛹がピクっと動いていたので生存を確認、張り込んでいたのにうっかり目を離した隙に羽化していました。午後2時から3時の間でござる。し…

ツマグロヒョウモンとキンセンカ

晴れ/今朝もツマグロヒョウモンは羽化してない。生きているのでしょうか?とても心配になるけど気候によっても羽化までの日数は変わるらしいので気長に観察しようと思う。そして幼虫時代食草を離れて遠出をすることが多かったので時々食草に戻してあげていた…

ツマグロヒョウモン羽化間近。かも。

くもりのち雨のち晴れ/早起きしてツマグロヒョウモンの蛹をチェックする。まだ羽化してなーい。だけども前蛹から15日目だし今日にでも羽化するかもしれない。目が離せないのだ。

ルリタテハ

8日の朝に玉調のキャンプ場にいたルリタテハでござる。とってもきれいなのだ。羽を広げて日光浴をしていた。鳥を撮っていると虫を撮りにくい。フィールドスコープからカメラをはずして三倍ズームで激写する。マクロでは逃げてしまわれるのだ。贅沢だけどオリ…

ツマグロヒョウモンの蛹

晴れ/家に帰ってすぐにタイムのプランターをチェックする。ツマグロヒョウモンが蛹化していた。そしてメタリックなトゲトゲもあったよ。意外と小さいのだ。羽化はもうすぐみたい。

ツマグロヒョウモンの越冬幼虫

晴れ時々くもり/ツマグロヒョウモンの幼虫が二メートル程旅をしていたのでスミレの葉を一枚差し入れる。いいことしたなと毎回ほくそ笑むけどいらぬお世話でござるね。2/18に発見して以来未だに蛹になっていないの。糞はメタリックグリーンなのだ。