ドアノックフィールず

花鳥風月つれづれ日記

2014-01-01から1年間の記事一覧

ストレリチア・ニコライ

くもりのち雨/念願のニコライをゲットしました。二株植えられていました。 左がレギネ、右がニコライです。 新芽が出たばかりのようです。一株ずつ植え替えました。 二週間かけて新しい葉が開きました。葉の長さ40センチです。成長が早いです。左がニコライ…

100均のハイビスカスが咲いた。\(^o^)/

くもりのち雨/昨年の10月に100均で買ったハイビスカスが真っ赤な花を咲かせました。\(^o^)/どうやらブッソウゲのようです。アカバナーと呼ばれているらしい。 ハイビスカス『オリヒメ』 こちらは園芸種のハイビスカス『オリヒメ』です。花屋さんで購入しま…

シオカラトンボとホソミイトトンボ

7月25日 晴れ/二、三日涼しい日が続きましたが、いきなり暑くなりました。日中は外に出ると日差しが強過ぎてよれよれになってしまいます。 少し前に畑付近にいたシオカラトンボです。いつものシオカラトンボ雌と違うと思ってネットで画像検索したら未成熟の…

クレオメとモンシロチョウ

晴れのちくもり/クレオメにモンシロチョウの幼虫がいました。一頭だけ生き延びていました。12ミリぐらいの大きさです。 花がもうすぐ咲きそうです。

ヤブキリ

晴れ時々くもり/ふと見上げるとヤブキリ雌がお尻から白い物を出していました。視線を感じて隠れてしまいました。食べているように見えます。 うちの庭にいるのはヤブキリのようです。

ルリジガバチ

晴れ/梅雨明しました。\(^o^)/という程梅雨らしい日はあまりありませんでした。 畑のイノシシ除けに張ったネットにルリジガバチを見つけました。カメラを近づけるとその場を動かず身繕いを始めたり、カメラ目線だったり。鏡代わりに使っているのではないか…

クレオメのモンシロチョウ

くもりのち雨/クレオメのモンシロチョウの幼虫、さぞかし育っているだろうと見たら孵化したばかりの小さい幼虫しかいない。どうやら育ってないようです。

立ち枯れなのか。(‘ jj ’)/

くもり時々晴れ/雨が降った後、台風8号の吹き返しと焼け付くような暑さになったせいか、朝は無事だった小玉スイカがしおれていました。てっきり水切れだと思って水をやりましたが夕方になっても回復しませんでした。 どうやら根が傷んでしまったようです。 …

小玉スイカその後。

雨のちくもりのち晴れ/大きくなりました。\(^o^)/8月5日に収穫予定です。それまで無事に育ちますように。 カラス除けにネットを張りました。 畑で育てているカメハメハとブラックボンバーです。どちらも小玉スイカです。

モンシロチョウがクレオメに産卵した。

雨のちくもりのち晴れ/ふと気づくとモンシロチョウがクレオメに産卵していました。よく見ると葉にたくさんの卵がついていました。えらいこっちゃ。花が咲くまでに葉っぱがなくなってしまいまする。あまりに大所帯なので引っ越ししてもらいます。 今日見たら…

小玉スイカ

7月2日の小玉スイカ(くもり最高気温25度) くもりのち雨/久しぶりにまとまった雨が降りそうです。プランターで栽培している小玉スイカが見る見る大きくなっています。 7月1日の小玉スイカ(晴れ最高気温31度) 6月30日の小玉スイカ(晴れ最高気温28度) 6月29日の…

ツヤハナバチの仲間(おそらく)

くもり時々晴れ/ふと気づくと小さなハチが身繕いしていました。ツヤハナバチの仲間のようです。

ニホンアマガエルの脱皮(おそらく)

くもり/夕方、ニホンアマガエルが口をパクパクさせていたので密着してみました。口を開けている所を初めて見ました。 後で画像を確認してみると、何か食べています。ネットで調べたら体をくねくねさせて、口をパクパクさせている時は脱皮している時らしいで…

こつこつ棚作り。

くもり/雨の日に棚作りをしました。前に作っていた棚に棚板を追加しただけです。90cmの杉板一枚で段違いの棚を作りました。昆虫図鑑がぴったり入る高さにしました。全部本棚にしなかったのは、この棚の前にあんま機を置いているからです。 棚の向こう側は通…

ツシマコマルハナバチとエサキマダラ

6月14日 晴れ/アスチルベに小さなハチがいました。ヒゲナガバチの雌だと思ったのですが、ツシマコマルハナバチでした。いつも見るより小さく感じました。そして隣の花に今年初めてのエサキマダラがいました。 夏以降、成虫は見てなかったのですが、どこでど…

ミスジトガリヨコバイ

くもり/剪定中のモミジの葉にいた6ミリぐらいの小さな虫、最初は蛾だと思ってそっと葉ごと脚立の上に置きデジカメを取りに行き激写しました。カメラを向けると横に移動しました。ヨコバイの仲間でした。ネットで調べたらミスジトガリヨコバイでした。 尖って…

ウスアオヨトウ(おそらく)

くもりのち雨のち晴れ/イノシシ除けのネットにいた蛾です。ウスアオヨトウだと思います。よく見ると苔のような緑が入っていてとても美しいです。

プリンター収納棚その後。

雨のちくもり/棚板をベニア板に変えました。補強金具で固定したのでぐらぐらしなくなりました。\(^o^)/

プリンター収納兼本棚を作った。

雨のちくもり/プリンターを収納出来る棚を作りました。相変わらず簡単な作り方で大雑把に作っています。 板を買って棚板をつけようと思ったのですが、焼き網を取り付けました。サイズは微妙に合ってないので上の段はフックで、下の段はネジで固定しました。…

ヤハズカミキリ(おそらく)

6月2日 くもりのち雨/天気予報を見て雨が三日続くなと思ったら、本日梅雨入りしました。 雨が降る前に見つけたカミキリムシです。おそらくヤハズカミキリだと思いますが、ちょっと赤っぽいです。 6月2日 前に見たヤハズカミキリは黒っぽかったです。

人生(鳥生)は自分との戦いでござる。

晴れ/畑の横に車を駐車すると毎回ホオジロが降りて来て、こつこつドアミラーを突きなさる。そして糞がたくさん付いています。どよん。かれこれ三週間ぐらい続いています。ドアミラーは常に糞だらけです。ミラーに映った自分を追い払いたいようですが、いい加…

ミカドアゲハがやって来た。\(^o^)/

晴れ/今日は今年一番の暑さになりました。アメダスによると最高気温28.3度ですって。半袖シャツで過ごしました。 ふと気づくとアゲハチョウが湿った地面で吸水していました。ナミアゲハにしてはちょっと違うと覗いてみるとミカドアゲハでした。急いでカメラ…

小玉スイカ

雨/玉ねぎプランターに種から育てた小玉スイカの苗「こだまっ娘」を5月23日に植えました。 ミニ温室で育てた苗たちも畑へと旅立って行き、随分減りました。オクラとヤングコーン、長なすの植え付けがまだ残っています。 イノシシ対策にとタカノツメをあちこ…

トガリシロオビサビカミキリ(おそらく)

5月24日 5月24日 見慣れないカミキリムシを見つけたので激写しました。トガリシロオビサビカミキリのようです。

ヒメバチの産卵

雨/ヒメバチの仲間がシロツメグサの葉に作られてる巣に産卵しているようでした。 しつこく綴じられた葉を確認します。何の幼虫なのかは謎です。 目が綺麗なヒメバチでした。

キクスイモドキカミキリ(おそらく)

5月19日 雨/フキの葉の上に小さなカミキリムシを見つけました。前にも見たことがあるような。おそらくキクスイモドキカミキリだと思います。

アナアキゾウムシの仲間

晴れ/朝、玄関で大きめの黒っぽいゾウムシを見つけました。オオゾウムシだと思ったのですが、調べてみたら違うようです。14ミリぐらいの大きさでした。ネットで調べたらツシマアナアキゾウムシの存在を知りました。図鑑を見ると特徴が似ています。 消去法で…

キモンホソハマキモドキ(おそらく)

晴れ/ひらひらと飛んで来ました。ネットで調べたらキモンホソハマキモドキぽいです。はっきりと写ってないのでわかりませんが、ネットで調べたこの蛾は黄色い紋と青い紋が美しい蛾です。 黄色い紋だけはわかりますな。

ムモンホソアシナガバチ

晴れ/ムモンホソアシナガバチがいました。一瞬トガリハチガタハバチかと思いました。やっぱり似ています。 あまり動かないので密着してみました。急に振り返りました。(‘ jj ’)/ そしてまた背中を見せなさった。触るな危険でござる。

オオシロオビクロハバチ(おそらく)

5月12日バラの葉にて。 晴れ/バラの葉にいた黒いハチです。ヒメバチとハバチの違いがいまいちわかりませんが、ネットで調べたらハバチの仲間でオオシロオビクロハバチのようです。幼虫がバラの葉を食べるようです。チュウレンジバチとともにバラには迷惑はハ…