ドアノックフィールず

花鳥風月つれづれ日記

2015-01-01から1年間の記事一覧

カタモンクビナガハムシの新居。(‘ jj ’)/

カタモンクビナガハムシの卵 晴れ/順調に産卵しています。古い食草なので孵化する前にこのまま萎れてしまいそうです。鉢植えシオデの出番ですな。 何気なく端材でフレームを作っていたのですが45センチ水槽にぴったりだったので、これを利用して蓋を作りまし…

ツマムラサキセイボウ(おそらく)

バケツの縁にて。 晴れ時々くもり/ウッドデッキにいたら小さなハチが忙しく動いていました。青い。(‘ jj ’)/しかもお腹は赤い。1センチぐらいの大きさですが肉眼でも美しさがわかりました。数打ち当たるでシャッターを押しました。レンズに飛び乗ったりじっ…

ムナブトヒメスカシバ

晴れ/ふと気づくとハチらしき虫がいました。そっと近づくと初めて見るスカシバでした。久しぶりにわくわくしました。今まで見た中で一番かっこいいスカシバです。スカシバの中では一番小さいようです。 羽化したばかりなのかとても新鮮です。脚がニセマイコ…

カタモンクビナガハムシの卵

晴れ/食草を交換してふと葉を見てみるとオレンジ色の卵らしき物が付いていました。もしやと思い、捨てた萎れた葉を見ると卵が付着していました。(‘ jj ’)/産卵したてことかな。新しい食草を入れる時は食痕のないものを選んでいますが、卵付きだったのかな。…

シロテンクロマイコガ(おそらく)

晴れ/台風12号が来るのを忘れてしまいそうなくらいよいお天気になりました。梅雨明け宣言してもよさそうです。 綺麗な蛾が踊っていたので激写してみました。接写しながらもしやヨコバイかもしれなと思ってみたりもしましたが、画像を見るとやぱり蛾でした。…

ツシマコメツキモドキ

雨/日曜からずっと雨模様でござる。めずらしく梅雨らしいです。この雨が上がったら梅雨明けでしょうか。台風12号の動きも気になります。今日の予報だと直撃するみたいです。 ツシマコメツキモドキがいました。

アトモンマルケシカミキリ

雨/剪定枝に小さなカミキリムシを見つけました。アトモンマルケシカミキリのようです。 剪定枝を放置してたらよいことがありました。(‘ jj ’)/片付けろてな。

カタモンクビナガハムシの交尾

くもり/雨の予報ですが降っていなかったので収穫がてら畑の薮のカタモンクビナガハムシの様子を覗いてみたら交尾していました。 デジカメを近づけると葉の裏に隠れてしまいました。

タマムシ日和

くもりのち雨/昨日の天気はくもりのち晴れ、久しぶりにヤマトタマムシを見ました。我が家の庭から飛び立って隣の屋根にとまりました。見失わなくてよかったです。 イヌビワにいたタマムシ1 イヌビワの葉の上にいた小さなタマムシです。ナガタマムシの仲間だ…

キアシハエトリ♀

くもり/畑にキアシハエトリ♀がいました。雄はよく見かけますが雌を見るのは初めてかもしれません。4,5ミリぐらいの小さなハエトリグモです。 キアシハエトリ♂ - ドアノックフィールずdk-hanaya.hateblo.jp

カタモンクビナガハムシのその後

晴れ/いきなり夏になりました。飼育箱のカタモンクビナガハムシですが羽化不全の個体は残念ながら13日に死んでいました。他4頭は元気そうです。食草の補充をしなければなりませぬ。まだ交尾をしている様子はありません。 じっとしてなさった。蓋を開けても飛…

ツノホコリの仲間(おそらく)

雨/昨日、畑の入口に渡した角材に真っ白なきのこのようなものが生えていました。もしやこれは粘菌では?ネットで調べたらツノホコリのようです。 今朝もこの粘菌をちゃんと撮りたくて見に行ったら雨のせいか随分消えていました。 このオレンジ色のものも粘菌…

カタモンクビナガハムシ

7月11日 雨/飼育しているカタモンクビナガハムシが次々と羽化したので野外でも探してみました。9日に幼虫を見つけましたが、草刈りされてたのでもしやいなくなったかもと心配しましたが、刈られたシオデを見たら幼虫がいました。ほっ。 7月11日 草刈りされて…

食草を食べました。

2頭目が羽化しました。既に飼育箱の上によじ登っていました。 3頭目は羽化不全のようです。なかなか土から出て来なくて出て来たら翅がよれていました。私が接写したのが原因かもしれません。申し訳ないことをしました。以後そっとしておきます。 1頭目 最初…

カタモンクビナガハムシが羽化しました。

飼育箱をよじ登っています。 雨/ふと気づくと飼育箱にカタモンクビナガハムシの成虫がいました。\(^o^)/蛹化後17日経過していると思われます。 いつ羽化してもよいようにシオデをセットしていました。 私の死角に回り込み身繕いを始めました。 向きを変え…

ブチヒゲカメムシの幼虫(おそらく)

雨/ジャカランダに鳥の糞のような固まりがあったので種が混じっているように見えたから激写してみました。そしたら動いてた。カメムシの幼虫でした。 ピンク色っぽい卵、ネットで調べたらブチヒゲカメムシの幼虫のようです。幼虫が毛深いですな。 日が暮れる…

フタモンアシナガバチの巣とヤクシマルリシジミの幼虫

ブタ鼻ぽい顔がかわいいです。 くもり/プランターの草むらにフタモンアシナガバチの巣があったのですが、いつのまにかヒメスズメバチに襲撃されたようです。昨日ローズマリーの枝に新しい巣を見つけました。引っ越ししたと思われます。 早朝よりヒメスズメバ…

アヤムナビロタマムシ再び

くもり/早朝、昨日の場所に行ってみました。そしたらすぐ近くの別の葉に移動していました。ワラジムシと一緒にいました。 じっくりと腰を落ち着けて食草を食べるようですな。今までは会えたらいいなぐらいの気持ちで時々イヌビワを眺めていましたが、この食…

アヤムナビロタマムシ

晴れ/アヤムナビロタマムシはいないかなとイヌビワの葉をチェックしてたらいました。\(^o^)/本腰を入れて食事中だったようで葉っぱを引っ張ってもあまり動きません。 正面から激写してみました。こんなにじっとしていてくれるタマムシは見たことがありませ…

ムツボシタマムシ

晴れ/奥の草花にも水やりしやすいように植木鉢を並べ替えて道を作ってたらメラレウカの枝にムツボシタマムシがいました。\(^o^)/道がなければ辿り着かなかった。 ツシマムツボシタマムシかもと思いましたが、ムツボシタマムシのようです。 最初タマムシだ…

シオデを育てる。

くもりのち雨/ウッドデッキのミニ温室、蓋を外して物置と化してる。カタモンクビナガハムシの家も置いている。その横にシオデの鉢を置いてみた。 シオデはなかなか根付かなくて、日陰に置いておかないとすぐに萎れる。日が当たると萎れるけど、水やりして朝…

タバゲササラゾウムシ

晴れ/カジノキの葉にタバゲササラゾウムシがいました。かわいい顔してなさる。 葉をめくって上から激写しました。 めずらしく葉の上で葉を齧っている個体がいました。

イシガケチョウの幼虫

晴れ/久しぶりによいお天気でした。イヌビワの葉の上に何かいるなと思ってズームで撮ってみたらイシガケチョウの幼虫でした。やっと会えました。\(^o^)/ 薮に分け入って近づいて激写しました。かわいい顔してなさる。 イヌビワはあちこちにあるのにいまま…

カタモンクビナガハムシの繭かもしれない。

くもり/カタモンクビナガハムシの幼虫は残りの1頭も他の幼虫に2日遅れて土に潜りました。 一週間経ったので掘り返してみたら小さな固まりがあります。とても小さいけど成虫の大きさと同じぐらいだからやぱりこれが繭なのかもしれませぬ。

ナガヒラタムシ

くもりのち晴れ/風呂蓋の下に虫を発見しました。どんな虫かわからないので爪楊枝ですくってそっとティッシュの上に置きました。死んでいるように見えます。触角のよじれを爪楊枝で直そうとしてもびくとも動きません。死んでいるのだろう。と思っていました。…

ヒメアトスカシバ

6月26日 雨のちくもり/久しぶりにたっぷり雨が降りました。風も強かったです。ふと気づくとオレガノにヒメアトスカシバがしがみついていました。とても綺麗です。羽化したてかもしれませぬ。昨日は黒化型がいました。とても同じ種類には見えませんな。 6月25…

マスダクロホシタマムシ

雨/久しぶりにマスダクロホシタマムシを見つけました。ブッドレアの葉の上にじっとしていました。 エゴノキの葉の上にいたマスダクロホシタマムシです。 こちらは用心深くデジカメを近づけると葉の裏に移動したので下に手のひらを差し出したら、ポトリと落ち…

アオバネサルハムシ

くもりのち雨/菊の葉の上に小さなハムシがいました。色合いはドウガネサルハムシと似ています。でもいつもと感じが違う。ネットで調べたらアオバネサルハムシのようです。今までドウガネサルハムシを見てはアオバネに違いないと間違えていましたが、全然違い…

繭かも。

くもり/昨日土に潜ったカタモンクビナガハムシの幼虫ですが、そっと掘り起こしてみると繭玉ぽい固まりがあります。白いものがちらりと見えます。腐ったのかー。一日では腐れないと思うので繭を造る分泌物だと思われます。もう既に繭化しているのかもしれませ…

クロツバメシジミ

くもり/庭のクロツバメシジミの羽化ラッシュのようです。 とても新鮮です。 カラスアゲハの幼虫です。毎日アオムシコバチにまとわりつかれているようです。気づいたら退治していますが次から次へとよくやって来るもんですな。どこに潜んでいるのでしょうか。…