ドアノックフィールず

花鳥風月つれづれ日記

2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

オオハキリバチ

晴れ時々雨/今日はよい天気だったのにいきなり空が暗くなって雨が降り出した。畑の傍らに咲いているコスモスにオオハキリバチがいたので激写する。今年はよく見かける。家の中によく入って来た。牛小屋にいた。コスモスによく来るようだ。去年は頻繁に家の中…

エビヅルの実

晴れ時々雨/畑の傍らでエビヅルの実が熟していたのでつまんで食べてみた。酸っぱかった。エビヅルのことをノブドウだと思っていたけども、実を見てやっとわかった。これはエビヅルですな。ノブドウは食べられないと思っていたので、疑いながら食べてみた。酸…

ハナアブ日和その2

晴れ/yohboさんのブログで紹介されいて、ずっと会いたいと思っていたオオヒメヒラタアブにやっと会えた。このヒラタアブのどこが気に入っているのかというとお尻の郵便マークのような模様でござるよ。明るい黄色でぱっと見てすぐにこれだと思った。お尻のマ…

ハナアブ日和その1

晴れ/ゴイシシジミを追いかけている時に、目の前に現れたちょいと大きいヒラタアブの仲間でござるよ。もしかしたらオオフタホシヒラタアブかな。ケヒラタアブかもしれないし、謎だ。羽音が存在感あるし、あっという間に遠くに飛んで行ってしまうのだ。 こち…

フタモンアシナガバチのオス

晴れ/ソバは花を咲かせながら大きくなるらしい。草丈が小さいうちから花が咲いていたので心配していたのですけども、正常な育ち方みたいだ。玉調のソバもどんどこ成長していた。しかも株間が狭い。私のは株間開け過ぎだ。狭い方が倒れませんな。丸プランター…

謎の虫

晴れ/クロコノマチョウの羽化を観察している時に、ジュズダマを横切った虫でござるよ。ハムシだと思ったけども顔つきがゴミムシの仲間っぽいな。テントウムシやハムシ以外の甲虫を久しぶりに見たのでわくわくした。

羽化しましたっ。

晴れ/クロコノマチョウが羽化しましたっ。ずっと草むしりがてら張り込んでいていたのに、ほんの離れた隙に殻から出ていました。気付いた時にはこんな状態でした。 ゆっくりと翅を伸ばします。翅の色は地味ですが、紫のような青いような輝きが見られました。…

ルリシジミの産卵。

晴れ/ウッドデッキにルリシジミが頻繁に訪れる。とっても謎だったのですけども、やっと謎が解けた。ウッドデッキの内側に伸びているツルバラの葉に産卵しに来ていたらしい。バラ科植物もルリシジミの食草であることを知らなかった。マメ科植物だけだと思って…

ヒイロタケ

雨/最近見つけたオレンジ色のきのこでござる。カワラタケの色違いかと思ったけどもパンケーキのような柔らかな感じだ。ネットで調べたらヒイロタケというらしい。サルノコシカケ科。

新しい睡蓮鉢。

雨/今日は一日雨降りで肌寒い一日でござった。日中の気温は20度前後で今年初めて長袖で一日を過ごした。考えてみたらもう10月だもんな。まだ半袖着てる方が不思議と言えば不思議ですな。 そして通販で注文していた睡蓮鉢が忘れた頃にやって来た。実は昨日、…

犯人は誰だ。

くもり時々雨/羽化を心待ちにしていたのですけども、クロコノマチョウは羽化する気配もないままどんどこ枯れて行くような。ふと気付くと小さな穴が開いていて蛹はからっぽだった。どよん。寄生ハチか寄生ハエに寄生されていたらしい。しょぼん。せっかく大き…

メダケ、ササコナフキツノアブラムシを育てるの巻。

くもり時々雨/ゴイシシジミに来てほしくてメダケを育てることにした。畑の傍らに進出していたメダケを掘り起こしプランターに植えた。そしてササコナフキツノアブラムシのついた枝を横に差しておいたら、昨日のうちに新しい二枚の葉に引っ越ししていなさっ…

ゴイシシジミ、蛹化するの巻。

7、8ミリぐらい。 横から激写する。 くもり時々雨/夜中に強い雨が降ったらしい。風呂池の水が増量していた。ゴイシシジミのいたササ(メダケ)を覗いてみたらきれいに蛹化していた。昨日までの姿とえらい違いだ。すごい。不思議だ。エビシュウマイみたいな透…

ホオアカがやって来た。

くもり時々雨/畑の傍らでササの葉チェックをしていたら、鳥が飛んで来てそばの木に止まった。ホオジロだろうと思い双眼鏡で見たら、ホオアカのようだ。もしくはコホオアカかも。今の時期に見たのは初めてでござるよ。 今日は小鳥が賑やかに鳴いていた。モズ…

ゴイシシジミの前蛹

くもり時々小雨/ゴイシシジミの幼虫がいたササを点検するといなくなっていた。引っ越ししたのだと思い、近くの葉を点検したら二枚隣りの葉で前蛹化していた。まだロウをまとっているのでとても綺麗ですな。近くに小さな蟻がいたのが気になるけども悪さされな…

ネコ幼虫。

昨日の様子。この状態でも耳があったのかも。 くもり時々小雨/昨日、ササの葉の裏に蝶の幼虫を発見した。このままでは何なのかわからなかったのですけども、今朝、見てみたら脱皮して耳が生えていた。おお。正面から見たらネコ顔だ。これはもしかするとヒメ…

キスジツマキリヨトウ

くもりのち晴れ/笹の葉を裏返しながら歩いていたら、草むらに緑色のきれいな芋虫を発見した。ネットで調べたらキスジツマキリヨトウの幼虫のようでござるよ。 2006.6.18撮影 親御さんはこの方でござるよ。ゴージャスですな。

ソバの花が咲いた。

くもり時々雨/種まきから22日目、草丈は15-20センチぐらいなのに早くも花が咲いている。大丈夫かな。モグラの野郎が時々通り抜けるので二三本しおれかかっているけども、なんとか無事に育っている様子でござる。あと50日ぐらいで収穫。にひひ。ざっと見積も…

ゴイシシジミの卵かも。

今日の様子。左端に卵があります。昨日はなかったので今日産みつけられたようです。 昨日の様子。 親御さんかも。 くもり時々雨/幼虫のいた笹を探し出し(すぐに忘れてしまう。目印つけとかんといけませんな。)、フラッシュ撮影をしてみた。少しは鮮明に写る…

泥の巣の主。

晴れ/小屋のあちこちにヒメベッコウバチの巣らしき物がたくさんある。毛布の中にも巣を作っていた。そして同じく毛布の中に小さなハチの死骸を発見した。こちらがこの巣の持ち主では。 この巣はまた別の場所に作られていた物です。

蛹の色が変化した。

晴れ/朝、クロコノマチョウの蛹を見てみたら少し茶色っぽくなっていた。 夕方見るとさらに茶色の部分が広がっていた。明日の朝、もしかしたら羽化するかもしれませんな。わくわく。

ゴイシシジミの幼虫がいた。

晴れ/やっとゴイシシジミの幼虫に会えた。今度は間違いなさそうだ。餌のアブラムシがたくさんいるけども、ゴイシシジミが怪獣のように食べている。次はもっと鮮明な画像を撮って来まする。

ドクガの幼虫の脱皮

晴れ/先日、ジュズダマの葉の上でドクガの幼虫が脱皮していたので激写するの巻。派手な獅子舞のようですな。ジュズダマの実にいたりするので触ってしまいそうになる。ドクガの仲間も似たようなものが多くて、何なのかわからないのです。見るからに危なそうだ…

ウラナミシジミとツバメシジミ

晴れ/ウラナミシジミが忙しく飛んでいたので、花にとまるのを待って激写するの巻。近づいても逃げなかった。可愛い顔してますな。この花は多分アメリカセンダングサだと思う。 それからツバメシジミが翅を広げて休んでいた。翅を閉じた所を激写する。何だか…